あなたにも訪れる“運の法則”

2023年01月12日

こんにちは。STUスタッフブログです。

ワクワクする話だと思うので

ちょちょいとよんでいって下さい。

今日は「運の法則」について

お話ししていこうと思います。

ビジネスで成功していたり、

投資で儲けている人がいると

「あの人は強運の持ち主だ」

「あの人はいつも引きが強い」

そう表現する人がいます。

逆にビジネスで失敗して

経営破綻したり、

犯罪を侵して有名人が

捕まったりすると

「あの人は運が無かったんだな...」

「運が尽きたんだな...」

などと表現したりします。

このような表現を聞くと

運の強い人は、ずっと強いままで

運のない人には

いつまでも幸せが訪れない気がします。

しかし実際は違います。

私は様々な企業のトップの方と

お会いする機会がありますが、

ずっと幸運が続く人も

不幸が続く人も

いないというのが現実です。

運というのは

サーフィンと似ています。

どうしても上手くいかない時期というのは、

必ずあります。

波が来ていないときに

ジタバタ動いても

しても仕方がないのです。

その時期に焦って活動すると、

泥沼にはまってしまって

さらなる大失敗を

呼んでしまう可能性もあるのです。

そんときは、無茶はことは

しないよう心掛けるべきです。

一息ついて休んでみたり、

新しい作戦を練ってみたり、

少し寝て冷静になってみたり、

リフレッシュ出来ることを

してみたり。

一旦立ち止まることも必要です。

最初に話したように

よく「運が尽きた...」と

「運」で話す人がいますが、

私たちの人生は、運というより波

と表現するべきです。

物事が上手く進まないときは

波が引いている時です。

何をやっても上手くいくときは、

波が来ている時です。

そして、それは繰り返されます。

常に波が来るというのは

ないんですね。

運は人を選ぶことをしません。

前世で良いことをしたから、

前世で悪いことをしたから、

というのは無いのです。

誰にでも運はやってきます。

だからといって

いつまでも運が続くことはないのです。

ビジネスをやっていれば

売上があがる時期もあれば

うまく稼げない時期もあります。

物事がうまくいかない時は、

決して下を向かず、

いつか運が来ると

自分を信じることが大切です。

落ち込んでいる限り、

状況は好転していきません。

一方、物事が上手くいっているときは、

決して油断せず、自分を疑ってかかるぐらいの

慎重さが必要です。

いつ波が引くのか?

事態が急変しても対応できるよう

準備をしておくことが大切なのです。

それを前提に人生を捉えるかどうかで、

大きな失敗をせずに済むようになるのです。

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、18時にまた

Blogを見てくださいね。

60分7000円にてリックスそして楽しいひと時をご提供致します

60分

バス付き寄り添いバス

7000円

90分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

15000円

120分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

18000円

180分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

28000円

STUスタッフブログ


Wood Be Toys


大阪市北区曽根崎1-3-6,1503

  大阪市

 営業時間 

10:00〜27:00(平日)

9:00〜27:00(土祝)

休み-日曜日 


STUアンダー会員

STU(アンダー)ミニ会員

ホテル待合リラクゼーション(梅田)

 メールお問い合わせ
drstraight2302@icloud.com.   迄

 クイック予約↓

Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう