【稲妻が輝く瞬間】 投資すべきタイミングはいつ

2023年01月22日

こんにちは。STUスタッフブログです。

ワクワクする話だと思うので

ちょちょいとよんでいって下さい。

2023年がスタートして、

早いもので1ヶ月経とうとしています。

昨年の12月には政府より

NISAの新制度導入も発表され、

「よし、自分も投資を始めよう!」

と思った人も多いでしょう。

その一方で、2022年は世界的に株式市場が低迷し、

年初から株価を大きく下げる年となりました。

これを見ると、

「今投資しても大丈夫なのかな?」

そんなことも思ってしまうかもしれません...

今日はそんな中でも「投資に前向きになれる」、

あるお話をご紹介したいと思います

「稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければいけない」

これは、プロの投資家で有名な

チャールズ・エリスの言葉です。

チャールズ・エリスといえば、

著書「敗者のゲーム」を執筆したことでも

有名な投資家。

あなたも一度は本屋の投資本コーナーで

見かけたことがあるかもしれません。

エリスは「敗者のゲーム」の中で、

こんなことも言っています。

---------------------

投資家が失敗する大きな原因の一つは、

株価が急落してパニックになり、

すぐに売ってしまうことだ。

そして、株価が一気に上がった最高の瞬間を

逃してしまうのだ。

買った株が急に下がると、

確かに焦って売りたくなってしまいますよね...

ただ、エリスが言うように

「稲妻が輝く瞬間」

つまり、株価が最も上がった瞬間を

逃さなかったら、

大きな利益を得ることが期待できます。

実際、こんなデータも出ています。

これは米国の代表的な株価指数である、

S&P500種指数(米国の代表的な株価指数)へ投資をして、

「ベストなタイミング」を逃した場合

どのようにリターンが変化するかを表した図です。

ここでいう「ベストなタイミング」とは、

株価が一気に上昇したタイミングを指しています。

これを見ると、全てのベストなタイミングを

逃さなかったら、

リターンは11.1%なのに対し...

そのタイミングを

10日間を逃すと8.6%。

20日間を逃すと6.9%。

30日間を逃すと5.5%。

と、どんどんリターンが

小さくなっていくことが分かります。

ただ、

「いいタイミングを逃さないように、ずっと株価を見ておかないといけないの?」

「そもそも、ベストなタイミングを判断するなんて難しい...」

そう思いませんでしたか?

確かに、ベストなタイミングを判断するなんて

プロでも難しいことですし、

ずっと株価を見てるなんて、

仕事や私生活で忙しい中、

難しいですよね...

ただ、ここで面白い話があります...

実はこのリターン11.1%が出た

「全てのベストなタイミングを逃さなかった場合」とは、

1980年から2008年の約30年間で、

株価が一気に下がったタイミングでも

売らなかった場合なのです。

長い目で見れば

株価が一気に下がるタイミングは

もちろんあります。

一方、一気に上がるタイミングもあります。

そして、この結果を見れば、

売買を繰り返さなかったら、

株価が一気に下がったり、上がったりを

繰り返しながらも、

結果的にリターンが一番大きくなるということです。

最後に大きなリターンになって

返ってくるとわかっていれば、

「株価をずっと見ておくこと」や

「いいタイミングを自分で判断する」

といった難しいことをする必要もありません。

株価の上下に左右されず、

自分が欲しいリターンが出るタイミングまで我慢して

最後に売ってしまえばいいということですね。

幸いなことに、米国株であれば、

今まで株価一気に下がることがあっても

その後にしっかり、株価が上昇しています。

2020年頭に発生したコロナショック時に、

価格が大幅に下落した後に

しっかり上昇していることがわかります。

しかも、コロナショック時の2020年頭

と現在の価格を比較すると、

1.8倍上昇しているのです。

さらに、米国株は長期的に見ても

株価が上昇し続けています。

これはS&P 500種指数の1970年から2022年までの

価格推移を表した図ですが、

ずっと右肩上がりに上昇していることが分かりますね。

一方、日本の株式市場の代表的な株価指数である

日経平均株価はずっと横ばいになっています...

そんな米国株のように、

「株価が下がったとしても、いずれ上がる可能性が高い」

そんな銘柄であれば、

「ずっと株価を見ながら、一気に株価が下がったらどうしよう」

と日々ビクビクすることもなく、

また、

「株価が一気に下がって怖くなり売ってしまった...」

といったことを

避けることができるのではないでしょうか?

そうすれば、エリスが言う

「稲妻が輝く瞬間」

を逃すことなく、

将来的に大きなリターンを狙うことが

できるかもしれません。

もしかしたら、

2023年は株式市場が

どんどん回復していくかもしれません。

また、今後もエリスが言う

「稲妻が輝く瞬間」がいつ訪れるかわかりません。

そのため、その最高の瞬間を逃さないためにも

2023年がスタートして間もない今、

投資を始めてみてはいかがでしょうか?

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、18時にまた

Blogを見てくださいね。

60分7000円にてリックスそして楽しいひと時をご提供致します

60分

バス付き寄り添いバス

7000円

90分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

15000円

120分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

18000円

180分

バス付き寄り添いバス 軽いマッサージ付き

28000円

STUスタッフブログ

Wood Be Toys


大阪市阿倍野区昭和町4-1-9

  大阪市

 営業時間 

10:00〜27:00(平日)

9:00〜27:00(土祝)

休み-日曜日 


STUアンダー会員

STU(アンダー)ミニ会員

ホテル待合リラクゼーション(梅田)

 メールお問い合わせ
drstraight2302@icloud.com.   迄
09097532204.  迄  

 クイック予約↓

Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう